こんにちは!メルカリ×中国輸入で月20万稼いでいる物販ことはです!
前回のブログでは、初心者でも売れる商品ページの作り方5選!~売れる商品も紹介します!~というテーマでしたね!
今回は、商品ページを作成して実際に売れた後というシチュエーションのブログとなっております。
「メルカリで売れたはいいけれど、これからどうすればいいの?!」という方におすすめの内容です。
出品後の対応や発送のやり方次第で「評価」が大きく変わります。
「思ってたより汚かった」「発送が遅い」「梱包が雑だった」
こうした理由で“残念な評価”がついてしまうと、今後の取引に影響が出ることも。
この記事では、初心者でもできる「評価を落とさないための梱包・発送の具体的テクニック」をまとめました!
最後までお付き合いいただけますと幸いです♪
梱包のやり方
商品よりも先に目につくもの
メルカリは個人間でのやり取りのため、「安心感」が評価されます。
梱包は商品を包んでいる、いわば商品よりも先に目につくものです。
商品がよくても梱包が雑だと印象が悪くなってしまいます。
梱包のテクニックを身に着けて、気持ちよくお取引ができるようになりましょう♪
梱包グッズ
梱包に必要なものは以下の通りです。
- 茶封筒
- 宅配ビニール
- プチプチ
- OPP袋
- 段ボール
- OPPテープ などです。
YouTubeにも梱包材のおすすめグッズ特集の動画がたくさんアップされています♪
100円均一で買えるものもありますが、1枚あたりだと割高になってしまいます。
(少量だけ使う方はもちろん100均がいいと思います!)
大量に必要な場合にはホームセンターやAmazon、楽天がおすすめです◎
リサイクル資材でもOK
メルカリの梱包はリサイクル資材でもOKです。
- 紙袋
- 段ボール
- 宅配袋
- 緩衝剤
- プチプチ など
ネットで購入したときの資材や紙袋を梱包用に残しておいて、再利用するとエコですね♪
梱包代もかからないので節約にもつながります◎
ただし、あまりにも汚れていたりボロボロのものは使わないように気を付けてくださいね。
商品の特性に合わせて梱包
送料で損しないためにも、商品の特性に合わせた発送方法をある程度把握しておくことが大切です。
- 衣類:畳んでOPP袋+紙袋orクラフト封筒
- 小物:プチプチ+封筒または箱
- 割れ物:厚めのプチプチ+箱+隙間にクッション材
水濡れ防止+茶封筒or宅配ビニールがベースです。
ものの特性に合わせてプチプチにしたり、段ボールにしたりと臨機応変に梱包していくことになります。
こればっかりはとにかく経験です!
実際に売れて梱包をして…を繰り返すうちに高評価がもらえる梱包が分かってきます。
YouTubeにもたくさんいろいろなものの梱包動画が上がっているので、
YouTubeで「○○(梱包したいもの) 梱包」などで調べると詳しく分かります♪
無理のない梱包で
梱包は無理のない程度で行うのがマストです。
例えば、袋にぎちぎちの梱包と段ボールで余裕を持った梱包…。
私は余裕を持った梱包の方が嬉しいです。
何度もプチプチを巻くような過剰な梱包はしなくていいとは思いますが、
最低限の清潔感がある梱包を心がけることは重要なポイントです。
送料を安くしようとキチキチに詰めるよりも、「自分がこの梱包で荷物を受け取ったら」と考えて梱包するようにしましょう♪
シールの活用
なくてもいいけど、あればなんとなく嬉しい…。
「サンキューシール」の活用も有効的です◎
サンキューシールがあることで印象が柔らかくなり、心遣いが伝わります。

100均一でもかわいいデザインのものがコスパよく販売されています。
評価がまだあまりないうちだけでもサンキューシールをつけると良い印象を持たれやすいです◎
以下のような「ケアマークシール」というものもあります。

ワレモノ・壊れ物の発送時に適しています。
オシャレに商品を気遣っている気持ちが伝わりgoodです👍
また、スタンプであれば繰り返し使うことができます。

上級者の方は自分のショップの名前が入ったスタンプを使うとリピートにつながりますよ♪
発送のやり方
購入後すぐスピードと安心感が命!
発送の期間は
- 1~2日で発送
- 2~3日で発送
- 4~7日で発送
の3つから設定することができます。
どの期間にしておいても売り上げに変化はないように感じますが…
1~2日以内の発送を目標にしましょう。
早く手元に来た方が信頼度がアップし、安心な取引相手だと認識してもらうことができます。
発送が完了したら「発送通知」もお忘れなく♪
メッセージを活用しよう
メルカリには取引相手とやり取りができるメッセージ機能があります。
購入していただいた際には
「購入ありがとうございます。発送まで今しばらくお待ちください。」
と一言メッセージを添えるだけでも安心感を与えることができます。
ごくまれに「取引メッセージがなかった」という理由で悪い評価をつけている人も見かけます。
購入してくださった方に感謝を伝えて気持ちよく取引したいものです。
匿名配送を使う
発送方法を「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」のいずれかを選択しておくと、匿名で発送することができます。
自分も相手も個人情報を開示せず発送することができる安心の発送方法です。
私も99%匿名配送で発送しています!
「らくらくメルカリ便」はヤマト運輸での発送方法です。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ヤマトの営業所
- PUDO
などで発送することができます。
「ゆうゆうメルカリ便」は日本郵便での発送方法です。
- 郵便局
- ローソン
- 郵便ポスト
などで発送することができます。
とくに郵便ポストに投函するだけの「ゆうパケットポスト」は簡単です!
3辺の合計が60㎝、長辺が34㎝以内(大体A4の封筒に収まるもの)であれば
郵便局に売っている「ゆうパケットポストシール」のQRコードを読み取ってポストに投函するだけです。
初心者の方はこの「ゆうパケットポスト」から試してみるのが大変おすすめです♪
いずれの発送方法も追跡機能・補償あり、万が一の配送トラブルにも対応しやすいです◎
相手が受け取ったら速やかに評価
相手が商品を受け取ったら「評価」をしてくれます。
こちらも相手を評価する必要があります。できるだけ早めに評価することで相手に安心感を与えることができます。
評価するときのメッセージテンプレートとして
- 「ご購入ありがとうございました。また機会があれば100円offしますね♪」
- 「ご購入ありがとうございました。次回ご購入の機会があれば割引しますのでぜひお声がけください。」
などとリピーターになっていただけるようなメッセージを送るのも有効的です♪
まとめ

梱包・発送は、商品そのものと同じくらい大切な「信頼づくりの要素」です。
常に相手の立場に立って「この梱包はどうかな?発送はどうかな?」と考えることが重要です。
丁寧な対応をする分だけ「リピーター」や「高評価レビュー」が増えていきます。
メルカリ物販で安定して売れるようになる第一歩として、ぜひ意識してみてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう♪
コメント